『能登半島地震”義援金”報告』
- setakayabase
- 2024年2月2日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年2月5日
皆さんの御協力に感謝しております。

福岡県の「Team★Sanba」のサンバ隊長がお声掛けして始まった活動。


当日は福岡入り出来ず【世高屋ベース】として「振り込み」させていただきました。
現地はようやく復旧&復興に向け動き始めましたが・・・



問題は山ほどありますが、これからの支援の申請も含め大変です。
1月のブログで少しですが情報とか経験談より参考にと一部公開してあげておきましたが・・・
現地は今もこれからも大変だと思います。
※参考ブログ☟








たくさんの方々が来てくれたようです。
そして先日、チャリティーミーティングでの募金金額の報告がありました。





驚きの30万円越え!!
なかなか一個人の呼びかけで出来る事では有りません。
これもサンバ兄さんの人柄だと思っております。
僕も【世高屋ベース】として、協力出来た事に感謝いたします。
震災から1ヶ月経ち、被害の全貌が見えて来ましたが、
被災状況は日に日に多く判明しております。
※参考ブログ☟
私達に出来る事は、出来る限りの支援と【教訓】としてこれから起きるであろう自然災害に立ち向う事だと思っております。
今一度この言葉を覚えておいていただきたいです。



自宅を失ったこの方の辛さは・・・僕も一緒なので分かるつもりです😢

2018 7/7 「西日本豪雨災害」にて川が氾濫。擁壁が崩れ店舗兼住宅の基礎部は空洞化😢

現在も固定資産税は払い続けている更地になったままの土地。
夢は定年前にリフォームして新たに起業して店(田舎のゲストハウス&自転車屋)をやるつもりだったんですけどねぇ・・・😢

Comments